アフェリエイト広告を利用しています

 

【未来予測】大手企業に入るだけ!サービスエンジニアの将来性は高い!

ボンブログプロフィールサービスエンジニア

「今後はIT業界の人材が不足していく
こんなことがよく言われていますし、私も同感です。

 

とはいえ、

  • サービスエンジニアは将来性があるのか?
  • システムエンジニアとかの方が有望かな?
  • サービスエンジニアってこの先なくなるの?

という方も多いと思います。

 

 

そこでこの記事ではそんなサービスエンジニアの将来性についてのお悩みを、
現在サービスエンジニアの観点から解決していければなと。

 

 

具体的には

  • サービスエンジニアが5年後くる理由
  • サービスエンジニア 将来性のある業界 3選

    の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。

 

分くらいで読めますし、転職先の参考になる可能性が高いので、まずはご一読を!

 

✅執筆者紹介

ボンブログプロフィール

<この記事の信頼性>

この記事は、サービスエンジニア歴12年以上の私(ボン)が書いています。

 

 

大手企業に入るだけ!サービスエンジニアの将来性は高い!

サービスエンジニアは将来性あるの?機器の進化に依存しない   将来性がある理由は4つです

 

  • ①お客様で対応できない作業
  • ②エンジニアの会社(メーカー)の義務
  • ③機器の設置がお客様でできない
  • ④お客様の大半が高齢者になる

 

ここからは深掘りしていきます。

サービスエンジニアでなくてもできることは増えたけど…

お客様で対応できることは増えた。でもまだまだ、できない事だらけ 人の手でないと、復旧できない故障がたくさんあります。

理由はリモートや電話ごしの対応では治せないからです。

 

例えば、

  • プリンタに詰まった用紙を引き抜いてもらう
  • コンセントを抜いたり挿したりしてもらう

…簡単そうに思える事も全て対応できていないのが現状です。

 

ぼん
ぼん

リモートや遠隔操作では紙詰まりの除去はできないし、コンセントを元から外すなども意外と難しいんです。

 

実際に行かないと解決できないトラブルは多いのでサービスエンジニアの需要は高いです。

 

エンジニアの会社(メーカー)として、訪問して確認が必要

エンジニアの会社(メーカー)として、訪問して確認する必要があるものがどうしても無くせない 業務用機器のメーカーの義務として機器の訪問点検は無くなりません。

理由はメンテナンス不要の機器が少ないからです。

 

メンテナンス不要の機器というと

  • 使い捨てられる機器
  • 情報データを持たない単機能の機器

くらいしかありません。

 

ぼん
ぼん

業務用の機器で、今時データを処理しない機器はほぼありません

 

世の中のほとんどの機器は修理や復旧に駆けつけなくてはならないものばかり

サービスエンジニアの需要が下がることはないです。

 

機器の設置がお客様でできない場合が多い

機器の設置がお客様でできない業種が多い業務用の機器はお客様での設置ができません。

理由は業務用の機器は大きかったり、妙なルールがあったりするからです。

 

  • 大型の機器(クレーンが必要)
  • 計量器(許可が必要)
  • 高電圧(資格が必要)
  • メカ(訓練が必要)
  • サーバーやPC(機密情報のため)

 

特殊技術のある人や、 認可が下りているメーカーでないと触れないので
一般の方が修理できるようには今後もなりません。

 

 

ぼん
ぼん

逆に考えると、このような機器の職種は競合も少ないので価値が高いですよ

 

特殊機器のサービスエンジニアは、争いも少なく
平和な業界とも言えます。

今後お客様が高齢となり、電話対応はいっそう難しくなる

この先お客様が高齢となり、電話対応が難しくなる  高齢者に電話越しでのトラブル解決をお願いできません。

なぜなら、 目が悪く耳も聞こえにくいので、電話で今の状況を伺っても説明できない事が多々あります。

 

そして、手も不器用になっているので

 

違う場所を押してしまった…

 

という事がどうしても出てきます。

 

ぼん
ぼん

会社の情報機器だと取り返しがつきません。

 

これからの時代は、高齢者が増えていくので
サービスエンジニアの手が足りなくなってしまうかもしれません。

サービスエンジニアは問題解決する仕事。誰でもできる!

カスタマーエンジニアは問題 解決屋

 サービスエンジニアの仕事は

問題を解決する

ということです。

 

別に修理でなくても、機器の入れ替えを提案したり別の方法で業務ができるようにすれば良いのです。

 

 

しかし、はじめはわたしはこう考えていました。

 

 

「パソコン苦手だし俺なんかができるかなあ」

 

 

しかし、よく考えるとIT分野って
パソコンが登場してからの職業なので、歴史が浅いんですよね。

 

ぼん
ぼん

うちの会社の人も9割以上の人が、全くの初心者からの入社です

 

 

そんなPC苦手だった私がオススメするのは、
研修期間が1ヶ月以上ある会社に就職することです。

 

 

経験者だという方も、サービスエンジニアの職種ごとに機器が全然違うので
研修制度があるところが助かりますよ。

 

 

研修制度を利用してサービスエンジニアになれば、さほど苦労せずに問題解決する力も身につけられます。

サービスエンジニア 将来性のある業界 3選

IT分野なので将来性のあるところがほとんどですが、選ぶとなると迷うと思います。

ですので私の友人や、仕事で一緒になった他社のサービスエンジニアの方などのお話、私の経験を考慮して将来性のある業界を 3つに絞りました。

 

  • ①防犯カメラ(店内防犯・顔認証システムなど)
  • ②医療機器(MRI・CTなど)
  • ③白物家電(エアコン・クーラー・洗濯機・テレビなど)

 

バラバラに見えるこの3つの業種ですが、共通している事があります。

 

それは、

「機械(システム)をお客さんで持ち運べない」

という事です。

 

 

持ち運べない機器を扱う職種は、今後も職業として、なくなることはないでしょう。

 

そのほかに防犯カメラや、医療機器業界は、裏にサーバーやネットワーク機器があるので、サービスエンジニアが訪問することが多い仕事です。

 

いずれの業種を選ぶとしても手堅いですが、さらに大手企業を狙うことをお勧めします。
サービスエンジニアがきつい理由は中小企業であることがほとんどですし…大手を狙いましょう。
サービスエンジニアがきつい理由が気になる方は、
≫サービスエンジニアが激務できつい理由を現役の私がポイントを押さえて解説!を読んでください。

不況に強い職種

もう少し詳しく解説します

  • ①防犯カメラ(店内防犯・顔認証システムなど)
  • ②医療機器(MRI・CTなど)
  • ③白物家電(エアコン・クーラー・洗濯機・テレビなど)

 

 

この3つを選んだ理由は

「世が不況となっても、インフラに近い特性上 不況には強い」

からです。

 

 

  • 防犯カメラ →大型ショッピングセンターやスーパー 顔認証システムを使っての防犯・マーケティングに欠かせない
  • 医療機器 →リモート診断や電子カルテなど、最近になってIT導入が本格的に始まりました。
  • 白物家電 →生活に支障が出るため、緊急度が高く件数が多い。

 

 

この3つ以外にも、ATMや工場ロボットなど 強い業界はたくさんあると思います。

とはいえ、防犯カメラ・医療機器・白物家電は今後も伸びていくのでチェックしましょう。
ボン
ボン

ネットワークやカメラなどはどんな業種にも広がってきてる印象です!

あなたがサービスエンジニアなら大手企業に転職したほうがいいよ!

サービスエンジニアで働くつもりなら

大手企業の一択
だと思います。

 

ぶっちゃけると、サービスエンジニアは大手企業以外はきつい企業が多いです。

 

ぼん
ぼん

中小企業でサービスエンジニアをやってる方はわかるとおもいますが、きつい…ですよね。

 

それにひきかえ…大手企業のサービスエンジニアはいろいろ恵まれてるんですよね…どこの業界でもそうかもしれませんが、大手企業は中小な比べれば楽です。

 

 

✅中小企業のひとは親会社にこんなことを思う事ありますよね?^ ^

大手機器メーカーの社員のサービスエンジニアは早く帰れるし、面倒な事は中小企業に任せて楽をしてる…

 

どこの業界でも、大手企業の社員は下請けに仕事をおろして、自分たちは早々に帰っちゃうんですよね。

 

サービスエンジニアの会社でも例外じゃないです。

 

大手サービスエンジニアも結局はメーカーなので、中小企業の下請け(代行店といいます)に仕事を任せています。

 

さらに中小企業には面倒な修理以外にも、夜間作業や休日出勤がまわされてきます。

 

そして中小企業(代行店)サービスエンジニアは急に呼び出されるし夜間作業もまわされるので、きついとか底辺だと言われるというのが真相です

あなたは選択を間違えずに、最初から大手企業を狙っていきましょう。

会社選びが大切!大手メーカーに転職したほうがいい

会社選び メーカーはきつい?中小ITはやめとけ!

大手企業のサービスエンジニアに転職できれば、かなり生活が良くなります。

労働環境が良くなるし、給料も比較的多いです。

 

ボーナスや福利厚生もあたりまえの制度です。

 

代行店で消耗してる方や、これからサービスエンジニアに転職するおつもりの方は、

ここからは重要な事を書くので想像しながら読んでみてくださいー

 

サービスエンジニアで楽できるのは大手だけ!

大手カスタマーエンジニアにはいってしまおう!

 

大手企業のサービスエンジニア会社のメリットを紹介します。

 

大手企業につとめると

  • 雇用制度があり昇給する
  • 福利厚生が充実してる
  • 年収が倍に…
  • 働きやすくなる

 

 

同じ機種を修理するサービスエンジニアなのに、どの会社に勤めているか?

が現実問題。重要なんです…

 

これだけではありません。
大手企業は働き方改革を守る必要があるんです。

就業規則変えながら残業を無くそうと変化をしています。

 

✅サービスエンジニアの大手企業の変化
  • 夜間作業は代行店にまかせる
  • 残業時間の対応も代行店依頼
  • 休日出勤も代行店に任せてる
底辺・きつい会社の代名詞だったサービスエンジニアですが、大手企業ではさらにこの1・2年で大きく制度が変わって働きやすくなっています。

 

大手企業はとくに法律やコンプライアンスをとても大切にします。

とはいえ、大手企業って全国に転勤があるんじゃない?と思われるかもしれません。

しかし、最近は業務効率化として自宅から通える地域での転勤を考える企業が多いです。

実際、わたしの会社では経費削減の観点からも長距離の転勤は希望しない限りありません。

 

まとめると、

これからサービスエンジニアを考えるのであれば、大手企業がいいですよ。

入社できたら人生最後の転職にできるはずです。

 

もう今の会社で頑張るな!サービスエンジニアで年収400万円以上になろう!

 

大手サービスエンジニアの年収ランキング!平均年収高い大手の求人4選
「会社員の平均年収が436万円っていうけど、平社員はそんなにもらってないよ!」 と言われてますし、私も転職前の会社では年収280万円ほどでした。 年収300万円以下だと、 車が買えない 家が買えない 結婚ができない 奥さんが働きに出る 子供が習い事できない と、くやしいことが多いですね。 そこで 年収を100万円以上アップするために 大手企業のサービスエンジニアへの転職はどうですか。 という記事になります。 また、この記事では私のサービスエンジニアでの年収の増減を公開したり、 12年働いている観点から、おこたえしようと思います 具体的には、 サービスエンジニアなら年収400万円以上は余裕 サービスエンジニアだと大手企業に入りやすい 大手のサービスエンジニアなら5つメリットがある 転職で人生が変わっていく の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。 5分ほどで読めますし、あなたの生活をワンランク向上させる可能性が高いので、 ご一読ください!

 

サービスエンジニアの残業・休日出勤は今後なくなるよ

大手企業は、残業や休日出勤はどんどん減って働きやすくなっています!

 

理由は、やはり「働き方改革」の施行です!

働き方改革の影響もあり、前のような悪環境の見直しが大手企業をはじめとして行われています。

 

大手企業は働きやすくなっているので、サービスエンジニアになりたい方はおぼえておきましょう!

 

サービスエンジニアのお給料は? von(ボン)の年収を公開

私の話を少しだけ…

大手サービスエンジニアになってからの給料は、

月35万くらいです^_^年間だと約680万円ぐらいでした。

 

かなりマシになりました。

 

 

一般的なサービスエンジニア30代であれば
月30万円ぐらいです。

 

でも、中小企業のサービスエンジニアに入社したときは…

年収270万円ほど(倍以上になってる!)

 

(鼻で笑わないでください・・・弱小高卒なのでこんなものでした・・・)

今はわたしも大手企業で6年働いたキャリアがあるので、年収診断テストでも年収があがってました(笑)

ミイダスの市場価値診断ってやつで、年収558万円にまで上がってました!(↓証拠)

ミイダス ボンの市場価値

まあ、めちゃくちゃ多いわけじゃないけど…鼻で笑わないで!(笑)

 

余談ですが、自分の市場価値(年収)がわかるってのはおもしろいので、やってみたいかたは下のリンクからできます。(おひまなときにどうぞ…)

 

市場価値診断ならミイダス!

 

大手サービスエンジニアの年収ランキング!平均年収高い大手の求人4選
「会社員の平均年収が436万円っていうけど、平社員はそんなにもらってないよ!」 と言われてますし、私も転職前の会社では年収280万円ほどでした。 年収300万円以下だと、 車が買えない 家が買えない 結婚ができない 奥さんが働きに出る 子供が習い事できない と、くやしいことが多いですね。 そこで 年収を100万円以上アップするために 大手企業のサービスエンジニアへの転職はどうですか。 という記事になります。 また、この記事では私のサービスエンジニアでの年収の増減を公開したり、 12年働いている観点から、おこたえしようと思います 具体的には、 サービスエンジニアなら年収400万円以上は余裕 サービスエンジニアだと大手企業に入りやすい 大手のサービスエンジニアなら5つメリットがある 転職で人生が変わっていく の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。 5分ほどで読めますし、あなたの生活をワンランク向上させる可能性が高いので、 ご一読ください!

 

サービスエンジニアの仕事って?点検と導入と設置!

なぜ仕事のやりがいが強くなるのか

サービスエンジニアの仕事内容って?

サービスエンジニアの仕事内容は、
機器の修理や点検をしたり、機器を設置することで、
お客様の問題を解決することです。

 

実際の業務は、

  • 機器修理
  • 設置導入
  • 保守点検

の3点です。

 

この3つの仕事内容をパターンに分けて流れを見ていただきます。

 

↓↓↓下の例は実際の訪問した時の流れです。

<サービスエンジニア仕事内容PC修理編>

カスタマーエンジニア修理

  1. 朝、お客様のPCに気づく
  2. お客様は修理会社に電話し、CEを依頼
  3. 数時間後に、CE到着。

おっそいなー!仕事にならないんだ。早く治してくれ!

ぼん
ぼん

ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。早速、確認します。

 

①サービスエンジニアは修理を行い、動作確認をする

②顧客にも動作確認してもらう。

やっと使えるわーありがとね。

ぼん
ぼん

大変お待たせいたしました!ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

基本的には、こんなかんじ!

 

<サービスエンジニア仕事内容設置導入編>

設置導入

  1. SE(システムエンジニア)や営業とお客様の所で打ち合わせ
  2. 別日にSEと機械の設置・導入作業を行う
  3. お客様の会社(従業員様を集めていただき)へ新しいシステムの使い方を説明を行う
  4. 運用が始まっても、質問や不具合に対応していく

サービスエンジニアというのは、
お客様と接する「」としての役割と、「技術者でもありインストラクター」のような側面もあります。

 

また、単独ではなく
チームを作って大量の設置作業などを行うこともあります。
もちろん、私もリーダーをすることもあります。
(派遣アルバイトで来られた方にうまく指示出しするのは苦手ですが・・・)

 

もちろん、どのサービスエンジニア
最初は機器のことを少しずつ触りながら、自信をつけて、徐々に説明や指示ができる様になります。

 

<サービスエンジニア仕事内容保守点検編>

カスタマーエンジニア保守点検

  1. 保守点検をする日の日程を電話で事前に決める
  2. 点検日にサービスエンジニアが日時通りに到着

最近コピー機で用紙が紙詰まりするんだ!みといてよー

ぼん
ぼん

ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。点検時に紙詰まりも重点的に確認いたします。

①サービスエンジニアは点検を行い、お客様から言われているところを修理をする。

②お客様に最終的な動作確認してもらう。

なんか機械の調子がよくなったね。きてくれて良かったよ!

ぼん
ぼん

大きな異常はありませんでした。最近紙詰まりがあった箇所には異物が詰まっていたので除去・清掃しておきましたよ

保守点検は、こんなかんじです!^_^

 

システムエンジニア(SE)との違いは?

システムエンジニアとの違いは?

よく聞かれるのでここで解説。

サービスエンジニアとシステムエンジニアは仕事を一緒にすることが多いのですが、全然違います。

簡単に説明します

サービスエンジニアの仕事内容は

ハードウェア(機器)の修理・点検・設置が主な範囲です。

物理的な問題や、移動・点検はサービスエンジニアが対応します。

システムエンジニアの仕事内容は

ソフトウェア(データ・アプリ)の不具合・カスタムが主な範囲です

ソフトをインストールするまではサービスエンジニアが作業します。

しかし「操作方法を変えたい、見やすくしたい」などのご要望などがあった場合はシステムエンジニアが対応します。

 

また、使い方だけでなく、導入する前にお客さんの会社の仕組みに合わせて必要な物があれば、ソフトをカスタム(改造)したりすることもあります。

ぼん
ぼん

システムエンジニアは、お客様のご要望をかなえる職種ということになります。

 

サービスエンジニアよりもプログラム能力やお客さんの業務調査も必要です。
ハードはサービスエンジニア。
ソフトはシステムエンジニアが対応するとご理解いただければここでは充分です

サービスエンジニアはどんな人がむいてるの?むいてるのは元気が取り柄なひと^ ^

サービスエンジニアが向いている方は一言でいえば、
社交性がある人です!

 

理由は、お客様と話をすることがとても多いからです^_^
あなたはどうでしょうか?

 

飛び抜けた社交性は必要ないので安心してください。

サービスエンジニアはスキル・資格が必要?

カスタマーエンジニアはスキル・資格が必要?

サービスエンジニアは資格は運転免許が必要なだけで基本的には
必須の資格はありません。

 

 

ぼん
ぼん

専門的な資格が必要になる場合もありますが、

入社してから勉強して取得することが多いので入社前に悩む必要はありません。

 

 

強いて言えば、ITパスポートや情報処理系の資格があればかなり楽になります。

 

とはいえ、学生の方で悩んでいる方は、情報処理系の専門学校に通うのも良いです。

 

実際、サービスエンジニアは
ネットワークスキルやデータベースを触る機会もあるので
スキルが高ければ、苦労しません。

 

ネットワークのスキルがあると大活躍できます
が、もしスキルがなくても入社してから勉強しても問題ありません。

サービスエンジニアは外回りだから楽!自由がない仕事の人はオススメ

やることさえやっていれば、ある程度自由!!それが外回りの最大のメリットですよね?

 

具体的には、

  • 車などの移動の時間が自由
  • 好きなタイミングで休憩
  • 普段はいけない場所にいける

わたしは食べる事が大好きなのでいろんな場所に行けるのはかなり得点高いんです^ ^

 

少し話はそれますが、近隣のおいしラーメン屋を探したりできるのもサービスエンジニアのメリットですね。

 

話をもどすと、ずっとオフィスにいなくてはならない!と言うことではないので、息がつまらないので楽です!

文系はむしろ サービスエンジニアにむいている!

文系の人は実はサービスエンジニアにむいています!

 

なぜかと言うと、

ぼん
ぼん

本やテキストを読むことに抵抗がなく勉強熱心だからです。

 

 

もともと電子・電気に精通していないので、
はじめは飲み込みが遅いだとか言われるかもしれません。

 

しかし、2年ほどで完全に追い抜けます。
その頃にはコツコツ本を読んで、広く深く知識がついているからです。

 

文系だからとかは、全然関係ありません。

サービスエンジニアの仕事はなくせない!リモートじゃ原因を探れない

カスタマーエンジニアの今後は?

サービスエンジニアの仕事は今後もなくなりそうにありません。

 

それは、世の中がIT化が進み、コンピュータ業界はインフラ化してるからです。

 

そんな中、ハードとソフトで業種がわかれますが、

サービスエンジニアはハード全般とソフトを少し受け持つ業種です。

 

ぼん
ぼん

どんなに、リモートサービスやAI(人工知能)が進化しても、
結局は、ハード修理って訪問しないとできないんですよね…

 

サービスエンジニアの需要は今後もなくなることは、ありません。

サービスエンジニアの技術力がつくか不安?キャリアパスは2通り

技術面が不安?

サービスエンジニアは最初は、「修理」がメイン。そして歳を重ねていくと、いずれ管理職へ
実際、どのような年数でスキルやポジションをあげていくのでしょうか。

 

必要最低限の技術力は1年あればOK!

とりあえずは1年で簡単なことができるようになります。

もちろん、しっかりとした技術力が付くというのは3〜5年くらいの長期間かかります。

 

私の経験したコンピュータ系だと、
大半のPC機器は1年頑張れば対応できる事がほとんどですよ。

 

サービスエンジニアのキャリアパスは?

  • 入社1年目・・・勉学・実習・先輩と同行がメイン。
  • 2年目から5年目・・・修理・点検などを実践。
  • 6年目から10年目・・・
    後輩からのクレームも対応します。
  • 11年目から20年目・・・管理者側となる人と
    技術屋みたいなタイプの人に分かれてきます。
  • 21年目から30年以上・・・一方は、役職の地位は課長から部長となり、マネジメント力が必要
    技術者は、講師側へとステップアップ

結論は、1年がきつくて2年目以降はスキルアップの日々!

10年目超えたあたりで管理職ルートと技術者ルートに分かれていく!ってとこですね^_^

まとめ

たくさんの職種で、サービスエンジニアの将来性がある事をご説明させていただきました。

 

職種も説明できないほど多いので、あなたが興味のあるジャンルを探してみましょう。

 

その方が、入社してからの理解度に差が出てきます。

一つだけお伝えしたいのは、

 

 

大手企業に入る事

 

 

これだけは口すっぱく言わせてください。

代行店で働いてた時に、とてもツライ状態だったので大手企業側で働きましょう!

 

 

この記事にわたしの代行店時代のことをかいてます。→もう今の会社で頑張るな!サービスエンジニアで年収400万円以上になろう!

 

この記事のまとめると

  • お客様ではできない事がある。
  • 機器メーカーとしての訪問義務
  • 機器が特殊だったり、大きいものはメーカーでないとできない。
  • 高齢の方が客先に多くなり、訪問していかないと復旧できない。
  • 生活に直結した機器の職種は将来性があり不況にも強い。

でしたね。

 

 

サービスエンジニアと言っても、たくさんの職種があるので 転職サイトなどで探してみてください。

 

 

なお、転職サイトの選び方や給料については、別の記事でも詳しく解説しています。気になる方はどうぞ

 

 

きっと、あなたにあったものが見つかります。私の仕事のお話も、今後記事にしたいと思います。 ではではー!( ^ω^ )

 

わたしの独断で選んだエンジニア転職向けサイトをランキングにしたのでよかったらご覧ください。

ITエンジニアが選ぶ転職エージェント評価ランキング

 

 

サービスエンジニア
archive
あなたの最悪だった仕事経験を募集します!これから働こうと思ってる方への知識として共有できたらと考えています。(名前や会社は伏字にしますよ)

エンジニアでも!前の会社でも構いませんボンにブラック具合を吐露してください

もちろん、記事の中でわからないところがあれば気軽にメッセージください!

わかることでしたら返信させていただきます。

ではではお待ちしております

    ボンブログ
    タイトルとURLをコピーしました